ワスプスラローム50Sでボコボコ
こんにちはHi-rockです
ようやく夏らしくなってきましたねー
昼はもちろん、夜の釣りでも熱中症に気をつけて小まめに水分を摂りましょうね
さて、前週は仕事帰りに2回名古屋港へ釣りに行ってきました。
16日火曜
満潮から下げ2分ぐらい。
水位がまだ高いのでグルービン65sのミディアム〜スローリトリーブ
カンとアタリが出たポイントにもう一度投げてガツン!
エラ洗いはしないもののトルクフルな引き。
バッチリランディング
・・・
ボラでした
真っ暗でランディングするまでシーバスだと思い込んでました(笑)
その後は反応なく終了。
翌日水曜は先輩が50upを釣ったとの事!
木曜行こうかと思いましたが生憎の雨。
金曜の仕事後に釣行。
満潮どきに到着。
雨後で何処かで流出した油やゴミが大量に水面に浮いている…
いつもボイルしているポイントも沈黙…
今日は厳しいかな…とランガン。やはり反応薄く、周りも釣れていない様子。
せっかくなので以前からネットで見て興味があったルアー【ワスプスラローム50S】を試してみます。
当日たまたま釣具屋で見かけて買ってみました。
サイズで金額が決まる訳ではないですが、50サイズで約2000円はちょっと高めに感じる貧乏性(笑)
他の似たサイズのルアーとの比較。
上から
シリテンバイブ53
ワスプスラローム50S
ローリングベイト55
ナレージ50
FX6.6
巻かずの沈下速度は一般的なシンペンぐらいだけど、巻くとすぐ浮き上がる。
リールを2秒1回転でも水深50センチ以内をキープしている感じ。
で、
サイズは小さいものの
ボコボコ(笑)
ヒット多数で12バイト 9バラシ、3匹揚げ。
バラしたタイミングでラインがぐちゃぐちゃになったので解くのを諦めて撤収。
周りが沈黙の中、12匹ならボコボコって言ってもいいですよね(笑)
その後はシーバス釣行に行けてませんが、次回はサイズに期待です!
それではまた
にほんブログ村
にほんブログ村
関連記事