2017年01月20日
VJ-16 のヘッドに代わるもの 〜準備編〜

にほんブログ村

にほんブログ村
こんにちはHi-rockです
ここ最近の釣果の殆どを上げているVJ-16ですが、浮き上がりが早いので根掛かりはほぼ無いものの、何故かHi-rockもAも高切れでロストする事が…。金額的に痛い…
てか、そもそもジグヘッドワームで1400円て高くね?
という話に先日なりました。
ワームはアルカリシャッドなので1本約140円。これが2本着いてる。てことはヘッドだけで1000円以上⁉︎
市販されている他のジグヘッドでもいけるんじゃ無いか?という事で色々探して見ました。
その①



その②

その③

その④

色々ありましたが とりあえずヘッドの形状を重要視して、①と②を使用してみる事にします。
①は普通にブッ刺すとこんな感じ

ただ、持ち上げてみると芯が通っているのでブリンブリン具合が足りない。VJのヘッドはワームキーパーが短いのでワームがそりゃぁもうブリンブリンしてる

こう見ると曲がり始めの位置が違うのが分かると思います。
なのでフックキーパーより後ろをカット!

ワーム装着

VJみたいにブリンブリンになりました!
後ろのフックが遊ぶので1本テールに刺す

フックを刺してもブリンブリンは維持されてます。
②のヘッドも

↓

キーパーを残してカット

1番上がVJ
2番目が①のヘッド
1番下が②のヘッド
因みに①は約500円
②は2個入りで400円ちょい。なので1個200円ちょい
コスパは圧倒的に良い
②のヘッドはフックが頭にしか無いのでバラシにどこまで影響するか…早速今日の夜試してきます!
それではまた
Posted by Hi-rock at 00:42│Comments(4)
│アイテム
この記事へのコメント
なるほどなるほど こりゃ勉強になります!
これ使えばHi-rockさんのように釣れると…
あとは場所次第か~(;´Д`)
私も本日出撃、根魚修行です(シーバスでなし)
これ使えばHi-rockさんのように釣れると…
あとは場所次第か~(;´Д`)
私も本日出撃、根魚修行です(シーバスでなし)
Posted by ゆづパパ
at 2017年01月20日 12:09

ゆづパパさん こんにちは
釣れますよ!腕が無いので完全にルアーの性能任せです(笑)
木曽川の稚鮎シーズンでも使ってみようと思っています。
場所は…狭いポイントなのでここでは書けませんm(_ _)m
個別で連絡取れればお伝え出来ますが、ナチュログってそんな機能あるんですかね?
釣れますよ!腕が無いので完全にルアーの性能任せです(笑)
木曽川の稚鮎シーズンでも使ってみようと思っています。
場所は…狭いポイントなのでここでは書けませんm(_ _)m
個別で連絡取れればお伝え出来ますが、ナチュログってそんな機能あるんですかね?
Posted by Hi-rock
at 2017年01月20日 13:18

Hi-rockさん、こんにちは
↑お気遣いありがとうございます!
ポイントは自力で見つけてみます、個人の財産ですからねぇ(∀)
ナチュログで連絡とるのは私も以前考えたんですが、確実なのは?でした。
比較的リスクが少ないのなら、過去ログにコメント入れるってのが人目につかないかと。
ムフフ( ´艸`)な話がありましたらコメ下さい(笑)
↑お気遣いありがとうございます!
ポイントは自力で見つけてみます、個人の財産ですからねぇ(∀)
ナチュログで連絡とるのは私も以前考えたんですが、確実なのは?でした。
比較的リスクが少ないのなら、過去ログにコメント入れるってのが人目につかないかと。
ムフフ( ´艸`)な話がありましたらコメ下さい(笑)
Posted by ゆづパパ
at 2017年01月20日 19:05

ゆづパパさん こんにちは
やはり直接連絡は難しいようですね
どこかポイントでお会いする事があれば情報交換しましょう!
やはり直接連絡は難しいようですね
どこかポイントでお会いする事があれば情報交換しましょう!
Posted by Hi-rock
at 2017年01月21日 22:36
