2017年06月17日
名古屋港 バチ抜けシーバス残党調査

にほんブログ村

にほんブログ村
こんにちはHi-rockです
梅雨なのに全然雨降らないですね ただただ暑い毎日です(;´Д`A
まだバチ抜けが続いているというブログを色々な方がアップされてのを拝見し、思い立って月曜の仕事帰りに名古屋港に調査〜☆
急遽思い立ったので応急用タックル。
15年前に買った7フィートのボートエギングロッドと12アルテグラ2500Sでエリアテンを投げる。
ウインドブレーカーも忘れてしまったので、スーツにゲームベストを着て長靴を履いた新しいジェントルマンスタイルです(笑)
風が強いのでアップ方向に投げられずダウン方向へ投げる。7フィートでも全然飛ぶなー と思いながらデッドスローで巻いて来る。ランガンしていると潮目発見!早速潮目に入れデッドスローで巻くとガツンとヒット!
ヤバい…スゴイ引く…と思いながら足元まで寄せると40あるかないかの小さいシーバス

これぐらいライトなタックルだと40ぐらいでも楽しいな☆
すぐリリースして同じ場所にキャスト。デッドスロー…またヒット!

似たサイズのが2連発。でもアタリは完全に反転バイト 口の中見てもバチは確認出来ず。
そこから後が続かず、ランガンしながら別の潮目に入れるとまたヒット!今度はバチ特有の小さなアタリ。「やっぱバチか!」と合わせを入れると簡単に寄って来る。サイズが小さいからアタリも小さかった? 寄せながら針が1本外れた感触。足元でエラ洗いしてバラし。30ないぐらい。
その2投後にまた小さいのがヒットするも数秒でバラし。
結果的に1時間弱で4ヒット2揚げ
サイズは小さいしバチを食ってるかは分からないけどバチパターンで釣れる事を確認。
更に昨日の金曜日
来週水曜に本社のNさんが名古屋に来ると言っていたので、そのプラも兼ねて釣行。
1箇所目
夏ポイント。爆風( ̄▽ ̄;)
風裏に入ってルアーを飛ばす。ストラクチャー付近を2、3投打つも反応なし。見切りをつけて小移動するも人が入っていて打ちたいところに打てない。1時間くらいでポイント変更。
月曜のポイントへ。
月曜の再現性の確認。月曜と同じ満潮からスタート。ただ、月曜よりもかなり爆風( ̄▽ ̄;)
ダウン45度方向に投げてもすぐに岸に寄ってしまう。
エリアテンデッドスローで1時間ほど打つもダメ。月曜の再現性は確認出来ず。それならばとガルバ…反応なし。フラペン、ロリベ、レンジバイブと層を下げるもダメ。
水面を照らしてみると月曜よりも濁っている。やっぱりここは澄み潮の方が反応が良いなー
結局ボウズ
さあ水曜はどこに入ろうかなー
Posted by Hi-rock at 10:33│Comments(2)
│名古屋港
この記事へのコメント
こんにちは
名港上がってますね!
アベレージは40~50くらいでしょうか?
木曽川はブレイク中なのか魚より人が多くて入る場所が無し…
ジェントルマンスタイルは私も経験が(笑)
複数でやったら面白い( ´艸`)
名港上がってますね!
アベレージは40~50くらいでしょうか?
木曽川はブレイク中なのか魚より人が多くて入る場所が無し…
ジェントルマンスタイルは私も経験が(笑)
複数でやったら面白い( ´艸`)
Posted by ゆづパパ
at 2017年06月19日 12:31

ゆづパパさん こんにちは
アベレージは40以下です(><)
同じ場所で4月はアベレージ50〜55ぐらいだったんですけどね
木曽川ホントに人多いですね 仕事帰りに堤防通りますが、右岸も左岸も満潮時は
ライトがいっぱいです
アベレージは40以下です(><)
同じ場所で4月はアベレージ50〜55ぐらいだったんですけどね
木曽川ホントに人多いですね 仕事帰りに堤防通りますが、右岸も左岸も満潮時は
ライトがいっぱいです
Posted by Hi-rock
at 2017年06月19日 21:15
